<朝ごはん>
オートミール粥です
オートミール
クレソン
大根
しめじ
をお出汁で煮ています
<昼ごはん>
生野菜サラダ
クレソン
サニーレタス
ニンジン
コンソメゼリー
きゅうり(おまけ)
<夕ご飯> 幸子さん作愛情ご飯
ニンジンとドライフルーツのサラダ
煮物(大根・ニンジン・ごぼう・シイタケ)
青菜のお浸し
昆布煮
そうめん(おまけ)
エドガーケイシーセンターの会長の光田先生から教えていただいた、ケイシー流の食事
完璧に用意するのは、最初だけ骨が折れますが、内容はとてもシンプルで、慣れると普段の食事を考えるより
ずっと、らくちんです💛💛
作ってみると、私が中学生の頃、初めてやったダイエットで食べていたものとにそっくり(笑)
テニス部でテニスが上手な人は皆、痩せていて
痩せたらテニスもうまくなるだろう!!との猿知恵で
雑誌にのっていた・・・・たしか「モンセール減量法」だったかな❓❓
朝は野菜たっぷりのおじやで、夜は生野菜を大量に食す方法でした♡♡
部活は、ハードなトレーニングをしていたのですが、その食事に変更したら、ひと月で5キロほど痩せて
体が軽くなり、急に成績が上がったのを思い出しました
ただ、成績が上がったのは、テニスでなくて、マラソンの方でしたが(*‘∀‘)
ついでに、ダンスもうまくなって
生まれて初めて体育で成績5をもらった
うれしい思い出(*^▽^*)
体が軽くなると、心が軽くなる
心が軽くなると、口も軽くなる
口が軽くなると本音が出る
本音で生きて、人生が変わった!!!
って体験でした😊
大人になった今、
口が軽くなるのは身を亡ぼすので考え物ですが(ー_ー)
心が軽くなるのは悪くない💕
この食事は、もう、病気直しというよりは
人生なおしです(^^)/
ケイシー流の食事ですが
もっと厳密ですから、病気に対してはもっとパワフルなはず (*^▽^*)
病気をやっつける、体を作る食事ですから(^^)/
ケイシー流食事の基本は
・豚肉を避ける
・揚げ物を避ける
・新鮮な野菜を豊富に(昼は地上の生野菜、夜は地下の温野菜)
・野菜を食べる時はゼラチンと一緒に
・生成された米、パンは避ける
・柑橘系の果物を豊富にとる(穀物と一緒に食べない)
・一日1.5リットル(グラスに6~7杯)の水を取る
ですが、もう少し厳密に注意点があります(これは、また今度)
野菜はたくさん食べても良いとのことで、昼食のサラダは最低2杯はおかわりします
夜は、体の要求に合わせて、白身魚🐡が入ったりして
結構お腹いっぱいになります
この食事を続けたところ・・・
異常高値だった、ガストリンと、グルカゴンが正常値になってしまいました(^^)/
何よりも、体がとっても楽
体がとっても軽くなって
心がとてもかるくなって
口も軽くなって(*´ω`*)
もし、余計な事をしゃべっていたらごめんなさい🙇

朝はシリアルで良いとのことでしたが、グラノーラみたいにフルーツが入っているのはNG(果物と穀物は一緒に食べると酸になる)なので、オートミールにしました
オートミールは、日食ロールドオーツ
これは、お湯に入れるとすぐにふやけるので食べやすい(*^▽^*)
しかもおいしくて癖になり食べすぎ注意です

日中お腹がすいたら、キクイモチップをポリポリ
これも、甘くておいしくて癖になります
ただ、食べ過ぎると、繊維分でお腹がパンパンになりますが・・・
口に入ったものが体をつくり
口から出たもの(ことば)が人生を作る
だから、食事は大事にしたいですね~
コメントをお書きください